Rewish

HP ProLiant MicroServerにUbuntuを入れてNASを構築

HP ProLiant MicroServer Turion II NEO N54Lに、Ubuntu Serverを入れてNASを構築したので、わりと久しぶりのブロギング。

取り付け

大まかな部分はHP Microserverの組み上げ - インフラ検証覚書が写真付きで分かりやすい。

メモリ

メモリの取り付けというか、マザーボードを外すのがそれなりに面倒くさいので、メモリの増設なども含め、マザーボードに対してやるべきことはまとめてやっておくのが良さそう。

Kingston 4GB×2枚組 KVR1333D3E9SK2/8G

HDD

ハードディスクの取り付けはスーパー楽。蓋のところに固定用のネジが付いてるのが面白い。シャレオツ。

2TBまでしか認識しないようなので、2TB*2のRAID1で組んでみた。ちなみにRAIDはUbuntuのソフトウェアRAID。

WD Red 3.5inch IntelliPower 2.0TB 64MBキャッシュ SATA3.0 WD20EFRX

Remote Access Card (RAC)

サーバをそんなに遠くには置かないので、買うかどうか悩んだけど買って正解、大正解。

LANケーブルを繋げばWebブラウザから操作が可能になるので、モニタやキーボードを繋ぐ必要がない。後述するVirtual Media機能も素晴らしい。

MicroServerに給電を始めればRACにアクセスできるようになる。初期設定ではDHCPでIPを取得するので、その辺は適当に設定するのがいいでしょうね。

HP ProLiant MicroServer用 リモートアクセスカード

OSをインストール

光学ドライブが無いので普通にやるとそれなりに面倒くさいが、RACのVirtual Media機能を使えばISOイメージでインストールできる。

  1. MicroServerに給電開始!(まだ起動はしない)
  2. RACの管理メニューからvKVM & vMediaへ移動
  3. VM Viewerを起動
  4. Add ImageでOSのISOを追加
  5. MicroServerの電源を入れてOSをインストール

インストールの操作もRACのKVM Viewer上で行える。

その後

OSがインストールできれば、あとはいつもどおりのUbuntuなので、NetatalkやSambaを入れてファイルサーバを構築すれば、NASとしての要件は満たせる。

ファイルサーバの他、MediaTombでDLNAサーバを構築したり、Jenkinsでおっさんを構築したり、様々な選択肢があるのも自作サーバの利点と言えるでしょう!